Rのラインに込められたものづくりの矜持…aniary新型Ideal Leatherブリーフバッグがカッコよし!

引山

2022年11月25日 18:54

こんばんは!



メンズメルローズ浜松店



引山です。



「寒い日のお出かけが楽しくなる、冬コーデ

におすすめバッグも!」




コロナも落ち着きこの冬はお出かけする機会が多い!

そんな方が多いはず。せっかくのお出かけ寒さに

負けずお気に入りのアイテムでおしゃれを楽しみ

ませんか?

お洋服はもちろんですがお出かけのお供"バッグ"

もこの冬は抜かりなくご用意☆

それはプライベートシーンだけで

なくビジネスシーンにおいても。

毎日使うバッグだからより気分が

上がる愛着の沸くバッグを持ちたい

ですよね♪

今宵はバッグブランド


"aniary(アニアリ)"


からこの秋冬新たに登場した新型

ブリーフのおすすめです。











ビジネスといってしまいましたが見て通り

丸みのある柔らかいアウトラインは、ジェン

ダーレスでモダンなイメージ。

“物を出し入れし、荷を運ぶ”という鞄として

の機能をしっかりと担保しつつ、一切の無駄

を省いたブリーフバッグ。

オンかオフか? 男性か女性か? ミニマ

リストかマキシマリストか?そんなツマラナイ

固定概念を捨て去って、この鞄に込めたアニ

アリの想いを感じてみてください。 きっと、使う

ほどにジワジワとその魅力を感じられるはず。

















No.30-01000
Price:¥52,800
SizeW40 × H28 × D9
Weight850g




Material
Ideal Leather(牛革/日本製)

原皮には、今回の仕上げに最も適した北米産

の上質なデイリーステアを使用。肉厚な革を

しなやかに仕上げるために、クロムソフト鞣し

を採用しました。革を引き締め、味わい深い風

合いを出すべくタンニン染色加脂を行い、さらに

表面を平らにするために真空貼りすることで

ようやく下地が完成。その後、染料による色

調整を行い、後に表面にオイルを塗り込み安定

するまで一晩おきます。そして、翌日にはワック

スを塗り込んでいきますが、こちらも安定させる

ために一晩おき、ワックスをさらに浸透させるた

めに150℃のロールアイロン作業を行います。

曲げると白化するプルアップと呼ばれる症状を

出すためのこの加工によって、肉厚なのにソフ

トという絶妙な革のハリ感を表現。顔料などの

キズを隠すような塗装はせず、十分に経年変化

が味わえる、革本来の独特な風合いを残した、

味わいのあるレザーが完成しました。

































目指したのは、機能面はしっかりと担保しつつも、

限界までミニマルなデザインを追求したシンプル

ブリーフ。 その設計理念は、メインコンパートメン

トの開口部両脇のRのラインにしっかりと体現され

ています。 この箇所を少し膨らませて立体的に

仕上げることで、口が深くまで開く構造ながら

ファスナーが波打たないために開閉がすこぶる

容易になり、物の出し入れもスムーズに。





デザイン面はもちろんのことながら使い勝手も

良い所がaniaryの良さ。

是非ぜひ店頭で体感してみて下さい!





その他お出かけがより一層楽しくなるバッグも

aniaryより多数取り揃えております!









季節の変わり目に新たなアイテムを取り

入れるなら、まずはバッグがおすすめです。

デイリーに使えるバッグパックから、ちょっと

したお出かけにぴったりのハンドバッグまで。

タイプ別にセレクトしたこの冬の注目バッグ

も是非ご注目ください!




それではまた。

失礼いたします!





---------------------------------------------



【お知らせ】

MEN’S MELROSE浜松店ではツイッター、

インスタも随時更新中。コチラからどうぞ↓↓


インスタ

https://instagram.com/mensmelrose_h/

ツイッター

https://twitter.com/menmel_shop


---------------------------------------------



通販ご利用のお客様は

下記連絡先までお問い合わせくださいませ↓↓



TEL:053-455-2870

Mail:mens-melrose@boutique-bigi.jp


---------------------------------------------




現在登録数145人

ブログ更新とともにメールが届く便利な読者登録を是非♪

ブログ読者登録はこちらから



by引山







関連記事